お知らせ

2023年12月01日(金)  17:17

初詣のお知らせ

初詣のお知らせ

大倭神道 神結神社 熊本本社

元日初詣(1月1日のみ祈祷をさせていただきます・1月2日はご神前のみ解放いたします)

 

今年は、大倭神道「神結神社」に“初詣”なさいませんか・・・

天御中主大御神様をはじめ天地八百万神をおまつりする当社へお参りください。

 

★=開所日程=★

令和6年1月1日元日のみ

午前8時より

御参拝のみなさまの“厄払い”“運気向上祈願”を執り行います。

 

1月2日は神結神社は開いておりますが中村建日は阿蘇詣でのため不在です。

1月2日は、入口よりお入りいただいて、ご自由に御参拝ください。

1月3日は開いていません。ご了承ください。

詳しくは下記のPDFを、ご覧ください。

pdf 大祓式形代神事2023年申し込み要項.pdf (0.46MB)

2023年大祓神祭・遠隔祈願「形代神事」

2023年 大祓神祭 のお知らせ

毎年恒例となりました、大倭神道 神人和楽の会主催 「大祓神祭」について、ご案内します。

 

令和5年も、いよいよ師走になりました。

大倭神道神人和楽の会では、毎年、「大祓神祭」として、親縁者が一堂に会して、「令和5年の歳神様」に、感謝のためのお祭りを行っております。

今年も、様々なことがあり、なにかと苦労も多い年になりましたが、今日までお守りいただいたことへの感謝のお参りと、来る「令和6年」の「歳神様」に、引き続き無事であるように、お祈りをしましょう。

大倭神道の神祭りでは、あらかじめ、ご参加のみなさまに、当日奏上する”祝詞”を配布して、みなが一斉に、声高々に奏上することを決まりとしております。

祝詞は、むずかしい言葉も多く、聴くだけでは意味が理解できないでしょう。

しかし、作られた文章を見れば、祝詞文の意味も理解できます。

祝詞の意味を、ご理解いただけることで、神様への思いを高めることができますので、それにより、心も籠るし、心を合わせることもできるのです。

ひとりの祈りよりも、ふたり、三人・・・と、心合わせることで、祈りの力は、さらに強くなるのです。

初めての方でもよろしいです。

どうぞ、お気軽にご参加ください。

 

今年は、神結神社熊本本社にて執り行いますが、会場の広さの都合で、二部制となります。

ご参加ご希望のかたは、下記のPDFをご覧いただきまして、午前か午後かのご指定ください。

ご連絡の際に、どちらの部に参加なさるかと、ご参加人数「大人〇名・子供〇名」と、お伝えください。

式典開始時間の30分前に、お越しください。円滑な運営にご協力ください。

ご参加人数が多い場合は、ご参加をおことわりする場合もありますから、なるべく早く、お申込みをお願いします。

pdf 2023大祓祭パンフレット.pdf (0.34MB)

 

また、当日ご参加いただけない場合は、「形代」という「人形」に、お名前と生年月日を記入して、送っていただくことで、遠隔にて、ご参加ができます。

お申込み要領は、下記のPDFを、ごらんください。

 

pdf 大祓式形代神事2023年申し込み要項.pdf (0.46MB)

 

ご不明な点等、お気軽にお問い合わせください。

 

(画像は2022年大祓神祭の模様です)

「式神守り」新作「金色」お受付開始のご案内

「式神守り」新作「金色」お受付開始のご案内

 

◎「式神守り」のご依頼は、年内中にお届けご希望の方は、なるべく早く、お申込みください。

◎従来の、白色・桃色・紫色に加え「金色」が、新しく追加になりました。

◎「式神守り」には、「式神祝詞」をお付けして、お送りします。

◎「式神守り」をご依頼の際は、「お願い事」を書き添えて、メールにてお申込みください。個別に、祈祷と御霊入れの神事を施したうえで、お送りします。

「式神守り」新作「金色」お受付開始のご案内

IMG_0789.jpeg

1
今日の予定