
ご案内
2021年01月07日(木) 14:33
令和三年 大倭神道歳旦祭・歳神祭 式次第祝詞集
グループLINE「大倭神道神人和楽の会」のライブ配信にて行う「大倭神道歳旦祭・歳神祭」で使用する 資料です。
ダウンロードして印刷してください。
ご注意:無断使用や無断転載を禁じます。
令和3年歳旦祭歳神祭式次第PDF.pdf (0.25MB)
2020年12月09日(水) 18:07
令和3年度 大倭神道「お神札」のお知らせ
~令和2年度のお神札」を、真心込めて準備いたしました~
令和二年度の「御神札」の準備が整いました。
審神者において、神結神社御祭神より 「神縁者には“陰陽の神”をおまつりするように申し伝えなさい・・・」と、ご下命がございました。
(画像は昨年準備したお神札の写真です)
大倭神道では、ご神縁者様に、新年度にお奉りいただくべき神様の“大神名”を、審神者術により査定いたしまして、
その根拠を書き記した文章と、新旧神札取換えの為の祝詞を作成しまして、配布させていただいております。
大倭神道のご祭神はすべて、自然界にいらっしゃる御霊のことでありまして、
私たちの生命の礎であり、
魂の大元であり、
生きるために無くてはならない、最も必要な「恵み」であるのです。
私どもが本来、「神様」として崇め奉るべきは“自然神”であります。
「自然神」とは、自然界にある「氣(エネルギー)」の事です。
自然界の「氣」はすべて「心」があり、何らかの意思(お役目)を持っています。
「自然界に存在する様々な”意志を持った”エネルギー体」を、「神」と、言うのです。
自然界のエネルギーである「神」は、私たちに「恵み」をもたらせてくれます。
それら、自然界に存在するエネルギー体に、「お名前」をお付けさせていただき、それを、読んだり、書き記しておまつりして、朝な夕なに、感謝と御願い事を申し上げることで、
それらの「自然界のエネルギー体」が、発動するのです。
暖かいエネルギー・活発なエネルギー・清らかなエネルギー・穢れを祓ってくれるエネルギーなど・・・。
私たちの「生命」に、なくてはならない「お恵み」が、本来私たちがおまつりするべき、神々様であります。
そしてそれらの「氣」(エネルギー)「神々」は、「陰」と「陽」の要素に分かれます。
「陰陽」とは、宇宙や、自然界や、人の心などにあり、
陰と陽の二つの氣は、お互いに対立する属性ではありますが、お互い刺激し合いながら、
万物を産み、育むのです。
陰陽のエネルギーは、万物の「消長盛衰」の基本でもあり、二つの氣は常に、同じ大きさ・同じ強さでなければなりません。
大倭神道のご指導神は、
「今や、この「陰」と「陽」の均等(バランス)に大きな弊害が起こっており、万物の発する氣が悪く滞っているのだ・・・」
と、おっしゃっておられます。
昨今、日本国内に留まらず、全世界に、自然災害が多く発生し、甚大な被害に見舞われております。
新型コロナウィルスが、全世界に、感染拡大した原因も、この「陰陽の気の乱れ」から、起こるものです。
また、弱者と強者・貧富の差、などのバランスの悪さについても、不満や疑念を抱いている方も、多いのではないでしょうか。
そんな不安な世の中に、私たちは今後も生きて行かねばなりませんが、
この世の中、私たちが安心して暮らしていくためには、「ご利益信仰」を改めまして、
万物の、生命の基本である「自然神」を敬い(大事にする)、
感謝を申し上げ、幸福になれるように、祈願申し上げなくてはならないのです。
「ご利益信仰」は「個人利益」が中心となりますが、大倭神道では、自然界より発せられる「良質の氣」こそが、
私たちの健全な心身に最も必要なものとして、大きな想念と、広い視野と、深い真心で信仰をすることを、信条としております。
新年度も、自然界や世界が、我々の想定以上に、大きく荒れる年であることは、ほぼ間違いないようです。
私たちは、個人と母国の利益さえ守れればそれで良い・・・という考えではいけません。
家族も、職場も、地域・母国から、全世界、全人類が、和と穏やかな心で暮らさなければ、不安の無い人生を送ることはできません。
以上の理由で、大倭神道のご指導神より命ぜられた、令和三年度の神祭りは「陰陽の神」を、前年に引き続き、奉斎することになりました。
詳しくは、同封でお送りする「ご説明書」にてご確認いただけます。
お問合せ、お申し込みは mailto:yamatosinto.info@gmail.com 080-8355-9096 です。
※「お願いとご注意」
大変お手数をおかけしますが、旧年より大倭神道の御神札をお奉りされたご神縁者は、
改めまして、新年度のご奉斎のお申し込みをされてください(ご依頼がない限り自動でお送りいたしません)。
お取替えされた後の旧お神札は、お手数でも、大倭神道「神結神社」熊本本社へ、ご返送ください。
画像はご安置例です。神棚などお神札以外の道具は付いておりません。
2020年11月12日(木) 15:52
大倭神道「大祓式」”厄除け人形” 形代神事のお申込みについて

大倭神道「大祓式」“厄除け人形”お申込みについて
(やまとしんとう「おおはらいしき」“やくよけひとがた”おもうしこみについて)
=大倭神道の大祓式」は、私たちの邪気浄化と“歳神様”への感謝の為の式典です=
12月27日(日)に行われます「大倭神道大祓式」にて、“厄除け人形”を使った「形代神事」を、執り行います。
“人形”(ひとがた)とは、人の身体に模した紙製の切り抜きのことです。
この人形に、氏名と生年月日をご記入いただき、ご返送いただくことで、遠隔にて厄除けの神事を執り行うことができます。
「大祓式」の当日、ご依頼者の身体を模した人形をご祭壇にお供えしまして、ご来場者と共に、人型にご記入いただいた方々の心身の邪気祓い、「形代神事」を行います。
令和2年は、新型コロナウィルスに始まり、深刻な自然災害も数多く発生いたしました。
きっとみなさまも、ご心痛が重なる毎日であったでしょう。
しかし、そのような中であっても、無事に今日を迎えることができましたのは、私たちの“生命”を産み育む「生命の神々様」のお陰であります。
そして、お守りいただいた令和二年の“歳神様”にも、忘れず感謝の念を手向けまして、万物万象の「生命の神々」と、新たに迎える新年度「令和三年の歳神様」に、私たちの無事を祈りましょう。
お申し込みは、どなたでも可能です。
パンフレットダウンロード☞
大祓式形代神事申し込み要項(送付分)pdf.pdf (0.17MB)
大倭神道「大祓式」開催日・・・令和2年12月27日(日) 午後1時より(ホテルメルパルク熊本にて)
お申込み期限・・・令和2年12月5日まで
人形のご返送期限・・・令和2年12月23日必着
ご奉納金・・・1件/五千円 人形の数は関係ありません。
ご依頼 1件の金額です。 大祓式当日までに(お振込)お支払いください。
お振込先は、次のページの 5.各種料金のお振込先 をご参照ください。
お申し込みは以下の要領でお願いします。
-
お申込み代表者 氏名・郵便番号・ご住所・ご連絡先電話番号
-
人形のご希望数 (例)人形5体必要
-
特別なご祈願内容がある場合は、ご返送くださる人形にお手紙を添付ください。
-
お申し込みの内容に添って、大倭神道の事務局より「人形」をお送りします。人形にはご神事をお受けになりたい方々の、ご氏名と生年月日を、それどれの人形に書いてください。万が一書き損じたり、数が足らない場合は、ご自身で人形を作成いただいて構いません。人形の形状など一切決まりごとはありませんので、ご安心ください。
-
人形のご返送先は 〒862-0960 熊本県熊本市東区下江津1丁目15-19 大倭神道神結神社熊本本社
-
お申し込み・お問合せは メールyamatosinto.info@gmail ℡080-8355-9096
※ご不明な点は、お気軽にご相談ください
2020年11月06日(金) 11:40
大倭神道神縁者支援プロジェクト
『大倭神道神縁者支援プロジェクト』の第一弾
※神縁者・・・大倭神道神結神社に“ご縁を結ばれし人”のことです。
大倭神道の「ご神縁者」が、営まれる生業をご支援したい・・・と言う目的で企画いたしました「大倭神道神縁者支援プロジェクト」。
第一弾として、下記の二件をご案内いたします。
会場はいずれも【大倭神道神結神社熊本本社】です。
お問い合わせは、目的の方へ直接ご連絡ください。(当社ではお答えできません)
★“まごころ占い“ 「嘉悦さよ」氏
九星気学・四柱推命・算命学・姓名判断
チラシはダウンロードできます→
嘉悦さよ20201020PDF.pdf (0.39MB)
★女性必見!高級ブランド「塩よもぎ」の”よもぎ蒸し“
マタニティセラピスト「長瀬恵理佳」氏
チラシはダウンロードできます→
えりかのよもぎ蒸しPDF.pdf (0.27MB)
2020年10月16日(金) 17:38
2020年令和2年 大倭神道大祓神祭 のお知らせ

●12月27日(日)
ホテルメルパルク熊本 2Fすずらんの間
●13時開式 15分前までにはご入場ください
大祓式では、「形代神事」と言う、“厄祓い”の神事を執り行います。
開式前に、「ひと型」に、みなさまのご氏名を記していただきます。
「ひと型」は”形代”とも言いますが、人の姿の形の白紙に、みなさまやご家族、ご関係者のご指名を書いていただき、ご神前にお納めください。
後日、とりまとめまして、みなさまの災厄を背負ったひと型を、清らかな小川に流します。
★★★★★
毎年の恒例行事となりました
「大倭神道大祓式」
一年の締めくくりとしまして、
大倭神道大祓式にご参加いただき、
令和2年度中に積み上げた、諸々の罪、ケガレを祓い、
心身を、きれいさっぱりとして、
新たな気持ちで、新年をお迎えいただきます。
いろんな災難の多かった令和2年ですが、
そんな中でも、無事に過ごせたことに深く感謝申し上げまして、
新年令和3年は、更に、幸せで豊かでありますように、
みなさんとご一緒にお祈りいたします。
”ひとりの祈り“よりも、
志を一つにした
”たくさんの人と共に行う祈り“が、
大きな力となり、この世に迫り来る災厄を祓うための、大きな力となります。
どうぞ、ご家族皆様や、ご友人知人もお誘いされて、お越し下さい。
ただし、今回は「事前エントリー制」とさせていただきます。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、
ご来場を制限する場合がございます。
お早めに、ご参加のお申し込みをご連絡くださいますよう、お願い申し上げます。
お申し込みはこちらから