お知らせ
2022年令和4年 「大倭神道大祓神祭」及び「水月龍神祭・日本列島浄化祈願祭」のご案内

2022年令和4年「大倭神道大祓神祭」及び「水月龍神祭・日本列島浄化祈願祭」のご案内
=神と人の垣根を超えるために=
神と人の間に立ちはだかる障壁を取り除き、神々の声を聴き、神々の御心に添った生き方に邁進することで、自然災害・事件・事故などの、あらゆる災害から己の心身を守ることになります。
※ご祭神は
火神鬨津知神(ひのかぐつちのかみ) 「火の氣」を産み出す大元の神
水神宮津智神(みのかぐつちのかみ) 「水の氣」を産み出す大元の神
御神意神(みいのかみ)石垣島の神 御神崎に座す神で自然界の意志を教示くださる神
高龗神(たかおかみのかみ) 大倭神道の御守護神
「火日龍神祭」「大祓祭」と共に、最も重要な神祭りです。
近年は、度々大きな自然災害が起こり、深刻な被害をもたらしています。
私たちの生命や財産を守るためにはあらゆる手を尽くさねばなりませんが、科学の進歩がなされた現代でも、人は自然界の前では無力であります。
大惨事を見聞きするたびに実感する“無力感”は私だけでなく、きっとみなさまも同じ思いをお持ちでしょう。
昔も今も、人は自然界の猛威を目前にしたときに、為す術もありません・・・。
ですが私たちのご先祖様は、いつもどんな時も、手を合わせて無事を祈っていたものです。
そして、日々無事に生きていけることに対しても「感謝」の想いから手を合わせ祈っていたのです。
何かあってから祈るのでは、遅いのです。
「祈る」とは「心を手向けること」でありますから、祈りにより願いや感謝を“念じる”ことで、自分自身から発せられる“念のエネルギー”を発出することになります。
「イメージ」・「想像力」とも言いますが、良い感情で発する心のエネルギーは、“良い運気”を招くきっかけになるのです。
科学や医学の乏しかった昔の人たちは、その「心のエネルギー」を体感で理解していたと思われます。
便利な暮らしの中にある私たちは「祈ること」を忘れがちです。
ですから、「心の力」が貧弱になっているのです。
しかも「良いイメージ力、良い想像力」のみが、極端に悪化しているのが現代人です。
ですから、いわゆる“生霊”を発出する人も増えています。
心の闇(病み)とも言える現代人特有の負のエネルギーは、悪いことを呼び寄せて、悪い運気の中に苦労を強いられることになります。
以上の観点で、ぜひこの度の「神祭」にご参加いただきまして「祈り」を体感し、それに習って、日常的に「祈り」を実行していただきたいと考えます。
意義のある「大祓神祭」「水月龍神祭」にいたしましょう・・・。
令和四年度 水月龍神祭 の中止について
=重要なお知らせ=
9月18日の水月龍神祭について
親愛なるみなさまへ。
九州地方は「台風14号」の予想進路にあたり、3連休の最中には強い影響を受けることが予想されますが、
9月18日には「水月龍神祭」を催行させていただく予定でおりました。
台風14号の予報を受けて、審神者術にて神様のご神意を伺いましたところ「中止するべし」とのご神示を承りました。
実は今回は、台風進路予想の出る前から早々に「中止」の、強いご神意を承っておりました。
よって、9月18日に予定をいたしておりました「水月龍神祭」は中止をいたします。
ご予定を開けてご準備下さっていたみなさまには、大変ご迷惑をおかけいたします。
どうかご了承くださいますよう、お願い申し上げます。
なお、こちらも大倭神道のご祭神からのご指示で、「水月龍神祭」は来る12月30(金)「大倭神道大祓式」と、合同で執行することとなりました。
「大倭神道大祓式」並びに「水月龍神祭」の詳細は、後日お知らせいたします。
この度の台風14号につきましては、ご神縁者の皆様がご無事でありますように、私が、しっかりと祈願祈祷いたします。
ですから、みなさまきっとご無事であります。
どうか過剰にご心配なさいませんように🙏
ご意見やご質問などは、メールやお電話にてお寄せください。
どうぞ、よろしくお願い申し上げます。
令和4年度「水月海龍神祭」

令和4年度「水月海龍神祭」のお知らせ
毎年恒例の、大倭神道大真祭「水月海龍神祭」を、下記の通り行います。
祭式名:大倭神道神人和楽の会主催 水月海龍神祭(みずつきうみのりゅうじんさい)
日時:令和4年9月18日(日) 13時 (15分前までにご入場ください)
会場:大倭神道神結神社熊本本社
主祭神:火神鬨津知神・水神宮津智神・御神意神・高龗神
目的・主旨:
=神と人の垣根を超えるために=
神と人の間に立ちはだかる障壁を取り除き、神々の御心に添った生き方に邁進することで、自然災害・事件・事故などの、あらゆる災害から己の心身を守ること。
※火神鬨津知神 「火の氣」を産み出す大元の神
水神宮津智神 「水の氣」を産み出す大元の神
御神意神 石垣島の神 御神崎に座す神で自然界の意志を教示くださる神
高龗神 大倭神道の御守護神
「火日龍神祭」「大祓祭」と共に、最も重要な神祭りです。
みなさまどうぞご参列ください。
※会場にご入場いただける人数に制限を設けております。
ご希望の方はお早めにおしらせください。
西山神社・大倭神道神結神社 合同祭典「鎮花祭」のご案内
西山神社・大倭神道神結神社 合同祭典「鎮花祭」のご案内
陽春の候、皆様にはますますご清祥のこととお喜び申し上げます。
この度、西山神社(京都府亀岡市)と大倭神道神結神社の合同にて「鎮花祭」を下記の通り執行いたします。
この「鎮花祭」にあたりましては、日本の古き伝統に習いまして厳かに執り行うことはもとより、形式の継承だけではなく、心情を最も大事とした古の伝統である「心の文化」をも継承するよう努める所存です。
しも現代は“新型コロナウイルス”の感染拡大により、全世界の人々が苦しんでおります。
よってこの鎮花祭での祈りが、全世界の平和と全世界の人々の心身の平穏につながるよう祈念祈祷いたします。
神国日本の国民は、世界人類のなかで最も優れた「霊的感性」を保持する民族です。
我々日本人は世界の“霊的リーダー”であります。
故に、我々が行う祭祀は深い意味を持、ち大きな力を発揮いたします。
これこそが“日本人の勤めと責任”でありまして、その覚悟と誇りを持って「鎮花祭」を執行いたす所存です。
出来る限り多くの皆様と心を一つにし、全世界の人々の幸せを祈るため、真心の籠った式典を執り行いたいと願っております。
以上の趣旨にご賛同下さり、万障お繰り合わせの上、ご参列下さいますようご案内申し上げます。
令和4年3月吉日 西山神社宮司 齋藤吉雄
大倭神道道長 中村建日
記
祭典名:西山神社・大倭神道神結神社合同祭典「鎮花祭」
日 時:令和4年(2022年)4月10日(日) 13:00開式 12:30 受付開始
場 所:西山神社 〒621-0261 京都府亀岡市畑野町千ケ畑宮ノ垣内
誠に勝手ながらご奉納金はお一人五千円以上を当日ご奉納ください。
※駐車場は西山神社鳥居前にございます。当日係りの誘導に従ってください。
準備の都合上、ご参列ご希望の方は4月1日までにお申込みください。
ご連絡先:大倭神道 080-8355-9096 yamatosinto.info@gmail.com
ご不明な点などご質問のある方も、上記の連絡先にご一報ください。
当日は寒く感じることもあろうかと存じます。寒さ対策をお願いします。
以上
~「鎮花祭」(ちんかさい)(はなしずめのまつり)とは~
旧暦3月の落花(らっか・花の散り落ちること特に桜についていう)の時期に惡病が流行しやすいことから「疫病神(えやみがみ)」を鎮めるために行われた祭祀です。
起源は崇神天皇のころとされ平安時代に盛んに行われました。
旧暦2月の「祈念祭」と3月の「鎮花祭」が「春祭」にあたり、祈念祭では御年神にその年の稲作が無事に成就され平和で安泰な年であるように祈り、鎮花祭では大物主神に花の飛散が惡病を流行させぬよう落花を鎮めるために行う行事とされました。